どなたでも、楽しくピアノを学べますCourse
初めてピアノを学ぶ方
ピアノは習い始めが大切です。sugarpianoでは、個性を大切に考えています。ピアノの学び方、習熟度、性格も人それぞれですので、全ての生徒さんが同じテキストでピアノを学び始めるのではなく、出来るだけその方に合ったテキストを考えます。そのため、講師にも生徒さん一人一人の個性を見極める力が必要となります。sugarpianoでは常に生徒さんの個性を大切に、ピアノを楽しんでいただくレッスンを心がけています。
すでにピアノ教室に通っている方
「レベルが上がって本が進むと、お月謝がどんどん高くなるんです。」そんな親御さんのお声をよく聞きます。ご安心ください。sugarpianoのお月謝は年齢・レベルに関わらず一律です。これは、どんな方でも楽しくピアノに触れてもらいたいというsugarpianoの想いです。小学生も、大人の方も、同じお月謝でレッスンを受けられます。
小学校高学年・中学生の方も
ピアノは3歳から始めた方が良い?よく耳にするこの話、皆さんどう思われますか?早く始めた方がより上達する・・のであれば、そんなに簡単なことはないですよね。それに、ピアノを楽しむのに年齢は関係ないのでは?と私は思います。10歳でも20歳でも70歳でも、ピアノを弾きたいと思われた方、その時自分の出来る努力をすれば、他人と比べる必要もないと思います。迷われている方、ぜひsugarpianoへいらして下さい。
シニアの方
一昔前と違い、今は「大人のための…」「お父さんのための…」といった、シニア向けの見やすい楽譜もたくさん出版されています。音符を読むのが苦痛な場合は、音を書いても良いですし、初めから音を書いてある楽譜もあります。指を動かすだけでも脳トレになりますし、楽譜の読み方から学んで趣味とするのも、とっても素敵なことだと思います。心を込めてお手伝いさせていただきますので、ぜひ一歩踏み出してみてください。
保育士を目指している方
「今までピアノを習ったことがない」「高校生で受験もあるけど、大学でピアノが必要になるので…」といってピアノレッスンを始められた方も、sugarpianoにはたくさんいらっしゃいます。そして見事、夢をかなえられています。保育士を目指している方、ぜひ一度sugarpianoの体験レッスンにお越しください。また、現役の保育士さんや学校の先生もレッスンを続けれらています。
発達障害などお持ちの方
学習が困難と思われる方、その他、なんらかのハンディキャップをお持ちの方も、sugarpianoにぜひお越しください。私には、学習障害児に特化したフリースクールや私立中学・高校での非常勤講師の経験があります。学び方は人それぞれです。どんな方も誰一人同じではなく、得意なこと、苦手なことがあるのが個性です。不登校の方や、何らかのご事情がある方もない方も、ご自宅までレッスンに伺うことも可能です。お気軽にご相談ください。
レッスンについてLesson
-
どなたでも学びやすいレッスン料金・レッスン方法を目指しています
sugarpianoでは、大人も子供も、どなたでもピアノを楽しんでいただけるよう 「年齢・レベルに関わらず一律料金」「1レッスンからでも受付」「出張レッスン対応」 を採用しております。どなたでもお気軽にご連絡ください。
教室案内About
ご挨拶
私は、完璧な指導者ではないかもしれません。
もっとわかりやすい伝え方があったのでは?と反省することも多々あります。
そして私自身も、もっとピアノが上手になりたいと思っている一人です。
そのために今もレッスンを受けたり、海外で活躍されている演奏家の方々に、海外ではどうなのか話を聞いたり日々勉強しています。
その中で、昔の教え方と違うなといったことや、日本人独特の考え方だなといったこと、私自身が腕や身体の使い方が間違っていた、
などの新しい発見があり、これは生徒さんに伝えなければと思うことがあるのです。生徒さんの成長につながることは全部お伝えしたいと思っています。
生徒さんの成長が、私の最大の喜びです。
レッスン中は、決して一方的にならないよう、わからないことは質問しやすいよう、
個性やメンタル面にも気を配り、なるべく生徒さんの声や気持ちに耳を傾けるようにしています。
とは言え、最近ではスマホの使い方から、流行りのキャラクターやゲームや音楽、コスメまで、
私が教わることも多くなってきました。頼もしい生徒さんたちです。
そして音楽の深い話をしながらも、ここだけでしか話せないことなど、年齢を問わず話されていかれます。
何かと生きづらい世の中で、sugarpianoが生徒のみなさんの癒しの場所になり、
少しでも多くの方に、ピアノを、音楽を好きになっていただくために、私も努力をし続けています。
アクセスAccess
教室名 | sugar piano教室 |
---|---|
所在地 | 神奈川県川崎市多摩区菅北浦2丁目 |
アクセス | 稲田堤駅から徒歩3分(220m) 京王稲田堤駅から徒歩5分(350m) |
TEL | 044-299-6574 ※セールス・勧誘のお電話は固くお断りいたします。 |
よくあるご質問Q and A
家にピアノがないのですがピアノを習うことはできますか?
できます。小さなキーボードから始めて、レッスンに慣れてから電子ピアノを買われる方もいらっしゃいます。
もちろんグランドピアノ、次にアップライトピアノがピアノを表現するのに優れているのは事実ですが、
実際は住宅事情もありますし、電子ピアノをお持ちの方が多いです。
じっとしていることが苦手な子供なのですが大丈夫ですか?
生徒さんの年齢や性格によって対応の仕方は変わってきます。
無理に座らせたり、苦手なことだけを克服させたりしないことだけは、お約束できます。
じっとしていることが得意な方も苦手な方も、大歓迎ということです。
大人になってからピアノを習うのは遅いですか?
弾けたらいいな、弾きたいな、そう思ったときに是非お越しください。
日本では一般的に、職業とする演奏家のことを「ピアニスト」と呼ぶことが多いですが、
何歳でもだれでもどんなレベルでも、ピアノを弾く人のことを「ピアニスト」というのが元々の意味です。
だからあなたも私も同じピアニストです。
はじめてで、楽譜が読めませんが、弾けますか?
どんな人にでも初めはあります。楽譜の読み方は習い始めに覚えるのが一番楽です。
ゆっくりでいいので、一音一音読みながら指を動かしていく、これが連動すると上達が早くなります。
ただ、楽譜はピアノを弾くのにとっても便利で大切なものですが、ピアノを弾くことに絶対必要なこととは言えないので、
これも年齢や性格など学び方の個性を考えながら、できることをやっていきます。
レッスンの振り替えは出来ますか?
お休みされる場合は連絡をください。
当日お休みをされた場合は振り替えは行いませんが、前もって連絡をいただけた場合は、可能な限り対応させていただきます。
発表会はありますか?
2年に1度発表会を開いています。
昨年10回目の発表会の際はゲスト演奏にジプシーヴァイオリニストの古館由佳子さんをお迎えしましてみなさんに楽しんでいただけました。
発表会は、大きく成長できるチャンスでもあり、ほかの生徒さんの演奏も聴くことができるので、みなさん楽しみにしてくださっています。
イベントで、1曲だけ弾けるようになりたいのですが、短期間だけでも教えてもらうことは出来ますか?
出来ます。実はそのようなお問い合わせも増えていて、中には他の教室で断られた、という方もいらっしゃいました。
1曲だけ、私はいいと思います。1回40分のレッスンは2500円です。
ご都合に合わせていらしてください。
その他、ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。
お問い合わせについてContact / Reservation
お問い合わせは
044-299-6574
にお電話にてご連絡ください

レッスン料金
月謝:7,000円(1レッスン40分) / 年間45回
1レッスン:2,500円(1レッスン40分) / 20回毎に1回無料
体験レッスン:1,000円(1レッスン40分)※初回の方のみ